舞子公園は、明石海峡大橋のすぐ側に有る公園なので、大橋を至近距離から見ることができます。
歴史は古く、明治33年(1900年)に初の県立公園として開設し、松林と海峡の風景がきれいな公園で、明治天皇や中国革命の父・孫文も訪れたそうです。
昔は、舞子タワーという、展望タワーがありましたよね。
舞子公園のシンボルマーク的存在だったように記憶しております。
歴史は古く、明治33年(1900年)に初の県立公園として開設し、松林と海峡の風景がきれいな公園で、明治天皇や中国革命の父・孫文も訪れたそうです。
昔は、舞子タワーという、展望タワーがありましたよね。
舞子公園のシンボルマーク的存在だったように記憶しております。
それでは、公園の様子です。
まずは、地図から
画像をクリックすると拡大されます
明石海峡大橋が間近で見ることが出来ます。
ガラス張りになっている所は、舞子海上プロムナードの展望ラウンジです。
広い芝生広場もあります。
国道2号線を挟んで北の方には、松林もありました。
ここは、静かでのんびりと出来ます。
海釣りに快適なベランダもありました。
その他にも、下記の様に色々な施設があります(後日、詳細を書いていきます)
舞子海上プロムナード
孫文記念館
旧木下家住宅
旧武藤山治邸
時間が間に合わず見れませんでした。
先に行っていれば…(T_T)